多肉の水やり後の必需品♪
ブロアーのご紹介です。
水やりをすると
エケベリアなど、苗の中心に水が溜まりやすくなります。
ずっと水が溜まったままだと、
夏の季節はそこから蒸れやすくなるので、
水やり後はブロアーで水を飛ばしています😊
nanaでは3種類のブロアーがあり
用途によって使い分けてます。
動画と一緒にご紹介♫
ダイソー電動ブロアー
ダイソーさんで売られている
500円の電動ブロアー。
(バッテリーは別購入する必要があり)
一番メインで使用してます。
威力が弱めなのが、ちょうどいいです。
ブロアーを左右に揺らしながらかけると、
溜まった水が飛んでいきます。
サンワサプライ電動ブロアー
amazonで購入したサンワサプライCD-ADE1BK。
パソコンなどのホコリを吹き飛ばすためのものです。
威力が強いので、水を残さず飛ばす安心感はありますが、
小苗だと土も一緒に飛んでしまいます💦
nanaでは3寸以上のどっしりした株に使用してます。
手動ブロアー
100均でも売っている手動ブロアーです。
水を飛ばす苗がたくさんある時は
電動ブロアーを使用しますが、
少しだけ飛ばしたい時にさっと使えて便利な手動ブロアー。
いくつか購入して、ハウスのいろんな場所に置いてます。
.
自分に合ったブロアーを使用して
多肉のお世話を楽しみましょう!